4階建ての2階部分

上の子:2013年生まれ 下の子:2015年生まれ

うなぎに対してその物言いってある?

7月11日(月)

体調:問題なし。

今日で隔離最終日であり、仕事復帰初日である。

豚肉とブロッコリーと小松菜をじりじりと炒める。青臭み、苦みがあってもろ手を挙げて旨いものではないが、自分で作ったので旨い。仕事場で妻と一緒に食べるのも今日で最後だ。

子供たちも久しぶりに学校に行った。

子供たちは明らかにプールを嫌がっている。スイミングスクールに通っていないので、クラスでもあまりできないほうなんだろう。

苦手意識があって、嫌になって、それであまりできなくて、また苦手意識が強まって、という悪循環をどうにか打ち切りたい。泳げるようになりたいという純粋な気持ちはあるようだ。

昼食は支援物資のカップ麺が2個余っていたので、妻と一緒にすする。ゆで卵があったのでそれを添えた。

電気ケトルが壊れているのではないか。

最近よくケトルの周囲が水で濡れている。水を入れすぎて沸騰したときあふれたのではと思っていたが、どうもそうではなく、ケトルから漏れているらしい。

電気をあつかうものがこんなカジュアルに濡れていいのだろうか。

そういえばこのケトル、いつからあるんだっけな?

前の家のころからある。いや、一人暮らしのときからある。いや、私が買った記憶がないので、その前に誰かから(単身赴任経験のある父か?)もらったものかもしれない。

我が家の家電のなかで圧倒的に長寿だった。

上の子が帰ってきた。プールどうだった? 結構できたよ。けのびがんばったんだけど、先生が見てなくてスタンプもらえなかった。

そういえば水泳に何級とか段位とかあったよね。

残念だったけど、よくがんばったね。

どうにか仕事を終え、夕食は妻の実家から届いた、パックのうなぎ。

米を炊いて、うなぎを乗せる。小松菜のおひたしを添える。旨いな。うなぎはうまい。知ってる。

素直に妻の母に感謝だ。食べながら、エネルギーが湧いてくる気がする、と妻に伝えたら吸収はそんなに早くないよねと言われた。でも実際背中のあたりにぞわぞわとパワーが湧いてきた気がしたのだ。

しかし子供らはうなぎの受容性が低く、上の子はうなぎに骨があると文句を言い(うなぎに対してその物言いってある?)、下の子は黙って残した。

子供らは風呂に入らず寝た。朝風呂に入るつもりなんだろう。コロナをはさんで生活習慣がぐちゃぐちゃになっている。学校、大丈夫かしらね?