4階建ての2階部分

上の子:2013年生まれ 下の子:2015年生まれ

世界平和を前提にサプライチェーンが組まれているおそろしさ

3月7日(月)

食器洗い機を回すのを1日1回にした!

私の家にはMIELEの大きな食器洗い機がある。かつての私は食器洗い機を2回、休日は下手すると3回、まわすことがあった。鍋も皿も全部突っ込むので、大きな食器洗い機と言えどすぐに一杯になってしまうのだ。

先日実家に行った際に母が給湯器の話をした。母は給湯器などのガス器具の販売会社でパートをしていたので給湯器には思い入れがあるらしい。

そこで食器洗い機である。ふと何かで聞いたが、すでに新品は半年待ちという状況らしい。

……壊れたらどうしよう。

手洗いできるものは手洗いすることに決めた。給湯器は戦争以前のものであったとはいえ、いつ何が起こるかわからない。

世の中、世界平和を前提にサプライチェーンが組まれていて、我が家の皿事情までも支えてくれていたのだ。おそろしいことだ。


春は少し顔を出した後でどこかに去っていったようでまた寒くなった。

下の子は今日からオンライン授業、上の子は久しぶりの登校。

なので学校の荷物がずいぶん重そうだ。一緒に整理してあげる。パソコンは? いらない。道徳教科書は? いらない。ノートはいる。ノートはいるのか……

朝食に白飯を炊き、葉たまねぎとベーコンを炒める。葉たまねぎを買うとおいしい食べ方を書いた紙が同梱されており、「酢味噌がグー!」など良い表現が目白押しであった。その中でも「ベーコンと炒めて!」を子供たちが選んだのでベーコン炒めである。

妻がベーコンを買ってきて以来ベーコンがよく食卓にのぼる。ベーコンはあればあるだけ使ってしまうな。

上の子は重たいランドセルを背負って学校へ向かった。下の子は8時15分くらいにMeetに入っており、なんか上の子より早くない? と思ったら「だれもきてない」とのこと。

「何時からはじまるの?」

「8時20分だったかな」

「ほんと?」

「たぶん」

「ほんと? 確認してみたら?」

「35分だった」

きみ!

少しだけランニングをしようと思って、靴を履いて走り出す。15分くらいだろうか。近くの川をいったりきたり。15分であってもだいぶ爽やか。

以前の私だったら「笑止! たった15分! そんなの走ったうちに入らんよ!」などと斜に構えていたかもしれないが、このところの足の弛みを考えるとそうも言っていられない。

午前中からもりもりと仕事をして、昼食は缶詰のさんまを開ける。

妻が「レトルトのカレーやハッシュドビーフより、魚の缶詰のほうがはるかにおいしいね」と言った。本当にその通り、缶詰の魚は料理として扱うことができる。しかも1缶で2~3人食える。

白飯に魚の缶詰と野菜類を載せる。これぞ急に子供が休みになった時の昼食。

午後も仕事をして、19時まで詰まっていたので妻に夕食の準備をしてもらう。といっても牛筋の煮込みを温め、コメを炊くだけだが。

一日に二度も米を炊くのは大変珍しい。

子供たちが寝たあと、スーパーにビールを買いに行く。ついでに雪見大福(バニラ味と、季節限定のスイートポテト味)を買ってくる。

深夜のスーパーといえばアイスだろう、という顔で妻が頼んできた。そんな風情は知らないが、しかしどこかで馴染んだことがあるようでもあって納得度が高かった。