4階建ての2階部分

上の子:2013年生まれ 下の子:2015年生まれ

だんだん教えていくことが自分の知識の限界に近付いているのを感じる

10月25日(月)

朝食:高加水パン、青梗菜のスクランブルエッグ、レンズ豆スープ

昨日おれを助けてくれたフランス料理の本にレンズ豆のスープが載っていて、よしこれだ。豆を下茹でし、炒めて野菜と煮る。おいしいが、レシピを見る必要はありませんでした。

昼食:チリトマトヌードル

寒い日だ。3人分用意するのが億劫で、子供らをつれて「まいばすけっと」でカップ麺を買ってきた。本当はポケモンヌードルがよかったのだが、スーパー以外で見たことがないんだよ。

上の子はビッグサイズのカップヌードルを完食。下の子はミニサイズのカップヌードルをぎりぎり完食していた。

夕食:鶏となすとズッキーニの煮物

前日につくっておいたやつだ。完全に迷走して適当に野菜と鶏を炒め、適当に水を入れて適当にめんつゆとかいれたやつだ。

ぐつぐつ煮ればだいたいのものはうまい。

昨日子供たちが自分でつくったなめたけも一緒に出す。ご飯によく合うので特に上の子は何度もおかわりしていた。

自分でつくったものはおいしい!

気づいてしまったか。そこが自炊沼の入り口なのだよ。

-----

下の子が起きてきた。熱はない。しかし、咳があり、鼻水がある。食欲そして元気がない。

ダメだな。オンライン授業だ。

時節柄上の子までつられて休まざるを得ないのがつらい。元気なのにな。

妻が仕事に行き、子供らはオンライン授業に入り、それを無事見届けてから仕事へ。

4時間目。本当は学校見学なのだがそこに子供はいず、逆に子供と一緒にzoomで学校見学をする。仕事場で並んでzoomを見る。

「両親からの手紙を読む」という道徳の授業で、ほかのクラスメイトがお父さんお母さんからの手紙を読んでいるのをリモートで眺める。

数日前に下の子のために手紙を書いてやったのにそれを読ませられないなんてー!

おやつに「標津羊羹」を食べた。北海道の中標津町が誇る銘菓である。実家にいたころには何度も食べていたが、すっかり食べなくなって十数年。急に食べたくなって先日取り寄せた。

たくさん食べたので最後には飽きたが、上品な甘みがコーヒーにもよく合う。

明確なふるさとをあまり持たない私だが両親が好んでいた北海道の銘菓の記憶がぼんやりと故郷のようなものを思わせる。

夕方になって、子供らがずっとダラダラしているリビングの空気が明らかによどんでいる。多くの家ではリビングと子供部屋が近い。我が家は遠いのでどちらかに溜まってしまうのだ。

仕事終わり、夜だったが少し外に連れ出してやる。外の空気は気持ちいい。

下の子は温まるだけでさっと風呂に入り、上の子と一緒に入る。単位について教えてやる。センチメートルだけじゃなくて、インチやフィートもあるよな。ガロンもパイントもある。ポンドはお金の単位もあるし重さの単位でもあるよな。

だんだん教えていくことが自分の知識の限界に近付いているのを感じる。勉強しなきゃ。